3DプリンタでSUS社製グリーンフレームN用のパネルコネクタを作ってみた
3DプリンタでSUS社製グリーンフレームN用のパネルコネクタを作ってみました。
外観
グリーンフレームを上下から挟み込むような2部品構成として、M3x25トラスねじとフランジナット1個ずつで固定する形状にしました。

プリントしたものはこんな感じです。2個セットでプリントするのに40分くらいかかりました。

使い方
側面の穴にM3のフランジナットを差し込みます。

グリーンフレームに片側を乗せて

もう片方を横からスライドさせるように取り付けます

最後にねじを締めれば取付完了

一応下図のような感じでプレートなどを挟んで使用することを想定しています

3Dモデル
ThingiverseにSTEPとSTLファイルをアップロードしました。
所感
用途は側面へのパネルの取り付けとかにちょうどいいかもしれません。耐荷重がどのくらいかはわかりませんので、重量物を乗せるような用途には使えないと思いますが、ちょっとしたものを乗せるような用途には使えるのかなと思います。
記事の共有
関連記事
- 3Dプリンタで作る3Dプリンタ(CoreXY) Y軸編
- 3Dプリンタで作る3Dプリンタ(CoreXY) フレーム編
- 3Dプリント リング型波動歯車テスト
- 3Dプリンタでスパイラルなバックロードバスレフスピーカーを作ってみた
- 3Dプリンタでスピーカーエンクロージャーの製作